登山

【子供は何歳から登れるの?】シンママでも行ける!子連れ富士登山のコツ

子供と富士登山のコツ
記事内に広告を含みます
ao

こんにちは、aoです。

子どもと富士登山してみたい!…でも二人で行くのは不安。そう思う人も多いですよね。けどしっかり準備をしておけば母と子二人でも登って帰ってくることができますよ。 

今回は我が家が富士登山してきた経験をもとにおさえておきたいポイント等をお伝えします。

この記事はこんな人にオススメ
  • 親子で富士登山したい人
  • 富士登山初心者
  • 登山初心者
  • 体力に自信のない人
  • シンママ

母子で富士登山は行けるのか?

山から景色を眺める子供

もし途中で体調崩したらどうしよう、迷子になったらどうする?自分の体力がついていけるのか、子供は帰りたいと言い出さないか・・・

心配なことってたくさんありますよね。

ao

私の場合はデスクワークでの日頃の運動不足に加え、根っからの運動音痴。何が一番心配かって私の体力がついていけるのかです(笑)

でも安心してください。登山初心者の私たち親子でさえ富士登山して帰ってこれたんですから。

運動嫌いな子供&運動音痴な母ですが、あの日みた夜景と御来光、一生の思い出です。

ただ準備不足での弾丸登山は絶対にやめたほうがいいです。なぜかというと、単純に危ないから。母子登山だってできるとはいえ危険がないわけじゃないんです。

ましてや自分一人ではなく大事な我が子も一緒だから。

しっかりした準備とトレーニングをして、準備万端でのぞんでほしい。そのために必要な知識と準備のコツ等をお伝えしていきたいと思います。

富士登山、子供は何歳から登れる?

登山を楽しむ親子

その子の体力にも、親御さんの体力にもよるので、何歳からといった線引きは難しいです。

ao

私たちがのぼったときには姉弟を連れてきているご家族がいました。上の子は小学生低学年、下の子は4,5歳くらいなのかなぁ。多分、そのくらいの年齢でも登れるとは思いますが、おすすめはできないです。

コースにもよるのですがそれなりに岩場もあります。両手をついてよじ登るように登る箇所も。ある程度荷物の入った自分のリュックを背負い続けられるくらいの年齢になってからがいいと思います。

小学生になれば毎日ランドセルを背負って登校するし、体力もついてくるので”小学生になってから”がおすすめです。

富士山てどんな山?初心者におすすめなのは吉田ルート

赤い空と富士山

標高3776m,日本一高い山として知らない人はいないんじゃないでしょうか。登山道は4つで、富士宮ルート須走ルート御殿場ルート吉田ルートがありそれぞれ五合目付近が登山口となっています。登山道ごとに開山期間が異なり7月〜9月頭くらいまでです。

一般的に初心者におすすめとされているのは吉田ルート富士宮ルートです。

なぜ初心者におすすめなのか

理由もあわせて比較していきます。

吉田ルート

  • 登山口の富士スバルライン五合目には食堂やおみやげやさんがある
  • 一番人気なルート
  • 山小屋、トイレの数が一番多い
  • 行きと帰りの登山道が分かれている
  • 登山者が多い
  • 山小屋、トイレが混んでる

富士登山をする半分以上の人はこの吉田ルートを選んでいます。

五合目にある食堂にはコインロッカーもあり、登山には必要ない持ち物や着替え等入れておくのに便利でした。休憩もとれるので高山病対策として体を慣らすのにちょうどいい場所です。

また山小屋トイレの数が多いのも安心感がありました。

ao

御来光にあわせて頂上を目指さなければ、混雑も回避できますよ。ゆっくり親子のペースに合わせて登るのが一番です

富士宮ルート

  • 最短ルート
  • 駿河湾を一望できる
  • 行きと帰りが同じ道なので迷わない
  • 吉田ルートほどではないが混雑してる
  • 登山口の標高が高く山頂までの距離が短いため、高山病のリスクも若干高まる

全ルートの中で最も登山距離が短いのが富士宮ルートです。行きで登った道をまた下山するだけなので迷うこともなく下山できこちらも初心者におすすめのルートとなっています

ですが、最短ルートというのは、頂上まで近いということ。つまり登山口の標高が高く、高山病のリスクが高まるのが難点

ao

距離は短いけど全体的に勾配がきつく岩場が多いのがネックでした。

初めての富士登山は吉田ルートがオススメ

登山経験も浅く、富士登山は初めてという方には吉田ルートをオススメします。

親御さんの体力に自信のある方や富士登山経験者であれば、親子で初めての富士登山でも富士宮ルートもありです。吉田ルートより比較的空いていて、距離が短いので。

高山病とは?

山頂から景色を眺める二人

標高が高くなると気圧が下がり、大気中の酸素が少なくなります。高山病とは、酸素が少ない環境に、体が適応できないために頭痛、吐き気、だるさ、めまい、眠気といった症状が出る病気です。

山岳医療救助機構より引用

体がその環境の変化(酸素の薄い状態)に順応できずに症状が出ます。具体的に標高何メートルから、というわけではなく、あくまでも個人差があるため同じ人でもその時の体調により高山病を発症したりしなかったりします。

実は子供と富士登山をしたとき、頂上までは登れなかったんです。理由は子供が高山病になったと思われたためです。頭痛、吐き気、倦怠感の症状があらわれ、いくら疲れているとはいえスタートした直後に比べあきらかに顔色が悪い。これは高山病かな?の判断で8合目で御来光を見ることにしました。

ao

それでも最高に綺麗な御来光をみることができたのでとても満足しています。

高山病になった場合の対処法

軽症の場合
  • 休憩する
  • 水分補給
  • 深呼吸
  • 体を暖かくして休む

まず一旦ストップして高度をあげないことです。そして酸素をとりこむ。体が慣れるまで待ちましょう。休憩していてもどんどん悪化していく場合は緊急事態だととらえたほうがいいです。

重症の場合
  • 下山
  • 救護所に行く

高山病を治すには標高を下げることです。つまり下山しかない。高山病の症状で頭痛、吐き気はとても多いのですが対策として薬を服用する方もいると思います。ですが薬で症状を抑えたからといって高山病が治るわけではないのです。

大事なのは症状を悪化させないこと

少しでも症状が出てきたら悪化する前に適度な休憩をとりしっかり酸素を取り込むようにしてください。また悪化してきた場合、下山する勇気も大事です。健康でさえいれば、また富士登山にチャレンジできますよ。

下山しても改善されない場合は医師に相談してください。

またいざとなったときのために予め緊急連絡先等確認しておきましょう。

必要な持ち物

基本的な装備は以下になります。

  • ザック
  • 登山靴・トレッキングシューズ
  • レインウェア
  • 防止
  • 防寒着
  • 飲料水
  • 行動食
  • 小銭
  • 保険証
  • タオル・ティッシュ・ウェットティッシュ
  • ゴミ袋

トイレを利用するときはすべて有料となっています。基本的には200円〜300円程度。大体はトイレの出入り口付近に記載があり小銭箱が用意されているのでチップとして払いましょう。

また夜中に山小屋を出発して頂上で御来光を見たい人はヘッドライトも必須となっています。

飲料・食料ですが、山小屋で一泊する場合大抵のところで食事付きとなっています。素泊まりを選んだとしても山小屋でどちらも手に入れることができます。ただし飲料・食料ともに富士山価格となっているので要注意

ao

荷物の軽量化のために飲み物の持参する量を減らし山小屋で購入するのも手ですし、山小屋で買うのは避け必要な分自分で持参するのもありです。

自分の体力と相談してみてください。

飲料も食料も万が一足りなくなってしまった場合でも、いざとなれば山小屋で買えるので必要以上には持っていかないようにしましょう。とくに初心者ほど荷物を持ちすぎる傾向にあります。リュックが重いとその分体力も奪われるので要注意です。

ao

吉田ルートは山小屋もたくさんあって安心ですね

次にあったら便利な装備です

  • ストック
  • ヘッドランプ
  • スパッツ・ゲーター
  • 地図・ガイドブック
  • 日焼け止め
  • サングラス
  • 薬(絆創膏、常備薬等)
  • 速乾着
  • スポーツタイツ・着圧スパッツ
  • モバイルバッテリー

吉田ルートを下山しているとき下は砂利道が多かったです。石などが靴の中に入るのを防ぐためにゲーターという物をはきますが、こちらははくても大丈夫という人は不要です。実際ゲーターを使用していない人も居ました。

地図やガイドブックはツアーで参加している人は不要です。大抵はツアー会社が配布してくれます。

ao

私は一度も地図をリュックから出すことはありませんでした。吉田ルートは登山者も山小屋も多いので、道に迷うことがなかったからです。ですが万が一の備えとしては持っておいたほうが安心かもしれませんね。

装備を整えて行きたいけど全部揃えるとなると金銭的になぁ・・・という方はまずレンタルにしてみるのもいいと思います。ツアーで申し込むと、同時にレンタルも予約で割引サービス等行なっている場合もあるので比較してみてくださいね。

実際に利用したレンタル屋さん

富士登山道具レンタル
レンタルした道具は登山口で受け取り、登山口で返却だったのでとても便利でした。登山靴をレンタルすると登山用靴下をプレゼントしてもらえるので助かりました。

実際に利用したツアー会社

サンシャインツアー
こちらのサイトからツアーを申し込んで行ってきました。いくつかツアー会社を調べたのですがこちらが最安でした。登山ガイドさんが同行してくれるプランがおすすめです。

心の余裕が大事

親子で御来光を見る

いかがだったでしょうか。

どんなアウトドアでも共通して言えるのが、自然の中では何が起こるか分からない、ということです。今回の高山病も然り。事前の準備は万端にしていたつもりですが高山病になり頂上からの御来光をあきらめました。でもそのあきらめる勇気も大事だと思っています。あそこで下山する決断は間違っていなかったと、今でも思うからです。だってまた来年、再来年、とチャンスはまだあるのだから。

とくに子供と母子で行く場合はそれ以上に不安がたくさんですよね。せっかく来たのだから、交通費も準備に時間もかけたのだから、あきらめきれなくなる気持ちも分かります。でも大切な子供のために、常に気持ちに余裕をもちあきらめる勇気ももってほしいなと思います。むしろそんなハプニングも子供との大切な思い出になりますよ♪またチャレンジしよっか、と次の目標にもなるし。

せっかくこんな大自然の中で遊ぶのですから、どんなことでも楽しんでいきましょう。

すべてのことを経験に。

シングルマザーの私が息子と二人で宮古島に行ってきた旅行記旅行記

宮古島旅行にかかった費用の総額公開中宮古島旅行いくらかかる?

私が実際に2時間で1万円稼いだポイ活案件を紹介しています2時間で1万円稼ぐ方法とは?

中学生息子もお小遣い稼ぎに挑戦し換金までした流れを公開中中学生でもできるお小遣い稼ぎとは?


COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA